マイホーム

平屋のローコスト住宅を建てる場合の注意点とは?

ローコスト住宅

格安の建築費用でマイホームを購入するために、平屋を選択するという方法があります。平屋を選択すると建物の建築費用を抑えることができ、場合によっては500万円~1千万円という超低価格で注文住宅を建てられるケースもあります。建築費用を抑えることができれば住宅ローン返済の負担が軽くなりますし、建物の構造が安定しているので地震や台風に強いというメリットがあります。ただし平屋にはデメリットもあり、ローンを組んだり間取りを設計する場合の注意点を知っておくことも大切です。

ローコスト住宅の多くは、限られた土地を有効活用して多くの居住空間を確保する目的で、2階建てまたは3階建ての建物をベースにして規格化されています。そのためローコスト住宅メーカーや工務店の中には平屋を扱っていないケースもあり、選択可能なハウスメーカーが限られてしまう場合があります。ローコスト住宅の多くは規格化により坪単価が低くなるように設計されているケースが多く、平屋を選択すると坪単価が割高になって“ローコスト”のメリットが薄れてしまうかもしれません。

マイカーをお持ちの方であれば自宅の敷地内に車庫を設ける必要がありますが、平屋を選択して駐車場を設置するためには広い敷地が必要になります。建物の建築費用が節約できたとしても、土地購入のために多額の費用がかかってしまう恐れがあります。

銀行などから住宅ローンを利用する場合は、建物の大きさや構造によっては審査が厳しくなる可能性があるので注意が必要です。一般的に住宅ローンの審査では、年収・勤務先・勤続年数・本人の健康状態・担保価値などが総合的に評価されます。平屋を選択する際に問題になるのは担保価値で、一般的な2階建て住宅と比べ建物の評価額が低く算定される恐れがあります。

住宅の担保価値を算定する際は土地と建物の両方が考慮されますが、住宅の場合は住居としての利用価値が評価の対象となります。平屋だと土地の面積あたりの床面積が少なくなるので、建物の価値が低く見積もられる傾向があります。土地の価値が低いと融資してもらえる金額が低くなったり、住宅ローンの審査そのものにパスすることができないケースも考えられます。

平屋の住宅は建物の価格を低く抑えられることに加えて、家の中に階段がないことや太陽光発電設備を設置しやすいなどのメリットがあります。そのかわりにハウスメーカーの選択肢が少なくなったり、住宅ローン審査が難しくなるなどのデメリットがあるので注意しましょう。

関連記事
noimg
若い世代から人気で比較的安く家を建てることができるタマホームとは?

タマホームは1998年に福岡県で設立された住宅メーカーで、九州地方や西日本を基盤としていましたが、2005年に本社を東京へ移してからは準大手

記事を読む

noimg
耐震・制震に優れた構造で家を建てられるヤマト住建とは?

ヤマト住建株式会社は兵庫県神戸市に本社を置くローコスト住宅メーカーで、省エネ性能に優れる住宅を売りにしています。全国的には会社の知名度は高く

記事を読む

noimg
ライフプランに応じた自由な設計に対応可能なアキュラホームとは?

アキュラホームは東京に本社を置くローコスト住宅メーカーで、耐震性や断熱性に優れた木造住宅の建設・販売を手がけている会社です。注文住宅の坪単価

記事を読む

家
タウンライフ家づくりの気になる口コミと特徴

注文住宅の建築を依頼するハウスメーカーを探す場合、自分でいくつかの会社からカタログを取り寄せたりモデルルームに訪問するなどして選定作業を行う

記事を読む

noimg
断熱性も考慮して家を建てられるセンチュリーホームとは?

マイホームは購入時に多額の費用が必要になりますが、実際に生活する場合は冷暖房などの光熱費がランニングコストとしてかかります。寒冷地や夏に高温

記事を読む

noimg
地熱床システム採用のユニバーサルホームとは?

1995年に設立された株式会社ユニバーサルホームは、木造住宅の建築・販売を手がけるフランチャイズ企業で、日本全国の加盟店(工務店)を通してロ

記事を読む

noimg
メーターモジュール採用のアイフルホームとは?

LIXIL住宅研究所のアイフルホームはフランチャイズ展開しているローコスト住宅ブランドのひとつで、全国に250拠点以上あります。アイフルホー

記事を読む

noimg
耐久性や防音に強い家を建てるクレバリーホームとは?

クレバリーホームは、千葉県君津市に本社を置く株式会社新昭和FCパートナーズの住宅ブランドで、フランチャイズ方式で日本全国で注文住宅を販売して

記事を読む